Skip to main content
All Posts By

企画室匠工房

S.A

By 草津栗東店, 草津栗東店営業サポート No Comments

S.A

STAFF NAME

担当業務 営業サポート
役職
保持資格 宅地建物取引士
誕生日 9月7日
血液型 B型
出身地 滋賀県 甲賀市

お客様へのメッセージ

直接お客様と接する機会は多くはありませんが、快適な住まいが実現できるよう少しでもお手伝いをさせていただきます。

M.R

By 滋賀オフィス, 滋賀オフィス設計室 No Comments

M.R

STAFF NAME

担当業務 店舗事業部営業
役職
保持資格
誕生日 10月13日
血液型 A型
出身地 滋賀県日野町

お客様へのメッセージ

「お店」という世界に一つの作品作り、思い出に残る場所作りを精一杯お手伝いさせていただきます。よろしくお願いいたします。

Y.T

By 野洲店, 野洲店品質管理室 No Comments

Y.T

STAFF NAME

担当業務 品質管理部
役職
保持資格
誕生日 10月27日
血液型 O型
出身地 滋賀県草津市

お客様へのメッセージ

匠工房のホームページをご覧いただき、ありがとうございます!お客様とそのご家族が快適で、居心地の良い暮らしができるよう、責任を持って、徹底した品質管理を行います!

K.S

By 水口店, 水口店設計室 No Comments

K.S

STAFF NAME

担当業務 設計プランナー
役職
保持資格
誕生日 3月23日
血液型 O型
出身地 滋賀県守山市

お客様へのメッセージ

お客さまが生涯ともにされる住まいの理想を形にして、お客様が笑顔になれる提案をできるように精進してまいります。

副主任

T.A

By 瀬田店, 瀬田店建築事業部 No Comments

T.A

STAFF NAME

担当業務 建築事業部 営業
役職 副主任
保持資格
誕生日 9月7日
血液型 B型
出身地 大阪府

お客様へのメッセージ

お客様の理想を聞き、お客様の幸せを第一に考え、親身に寄り添うことが私の信念でございます。少しでもお客様の暮らしが明るくなれるよう精一杯頑張りますので、よろしくお願いいたします。

S.S

By 彦根店, 彦根店建築事業部 No Comments

S.S

STAFF NAME

担当業務 建築事業部 営業
役職
保持資格 小学校教諭1種免許
中学校教諭1種免許(保健体育)
高等学校教諭1種免許(保健体育)
中学校教諭1種免許(家庭)
高等学校教諭1種免許(家庭)
誕生日 10月5日
血液型 O型
出身地 香川県

お客様へのメッセージ

これから出会うお客様と理想のお家を築いていくことが楽しみです。「任せて良かった」と思っていただけるよう、全力でサポートに努めます。どうぞよろしくお願いいたします。

M.T

By 長浜店, 長浜店建築事業部 No Comments

M.T

STAFF NAME

担当業務 建築事業部 営業
役職
保持資格
誕生日 11月7日
血液型 A型
出身地 大阪府羽曳野市

お客様へのメッセージ

お客様にとって最適な提案ができるように誠心誠意努力してまいります。お客様と一緒に理想のお家を作っていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

副主任

I.K

By 瀬田店, 瀬田店建築事業部 No Comments

I.K

STAFF NAME

担当業務 建築事業部 営業
役職 副主任
保持資格 二級建築士
2級インテリア設計士
2級施工管理技士補
誕生日 4月5日
血液型 O型
出身地 京都府亀岡市

お客様へのメッセージ

お客様と共に理想のカタチを追い求め、全力でサポートさせて頂きたいと思います!そして、お客様に良いご提案をさせて頂ければなと思っております!よろしくお願いいたします!

副主任

I.Y

By 八日市店, 八日市店建築事業部 No Comments

I.Y

STAFF NAME

担当業務 建築事業部 営業
役職 副主任
保持資格 アソシエイトインテリアプランナー
誕生日 4月28日
血液型 B型
出身地 滋賀県草津市

お客様へのメッセージ

常にお客様の立場に立ち、親身に対応し、笑顔で心を込めてサポートさせていただきます。何かお困りのことがございましたら、どうぞお気軽にお声掛けください。よろしくお願いいたします。

注文住宅で手にいれる。共働き世帯のオン・オフ充実ライフ!

By 家づくりコラム No Comments
スタッフブログ

注文住宅で手にいれる。共働き世帯のオン・オフ充実ライフ!

こんにちは!滋賀県全域で注文住宅・リフォーム・不動産事業を展開している匠工房です。

本日のテーマは、「共働き世帯が建てる家」です

 

近年、共働き世帯が増える中、家庭と仕事のバランスを保つことはますます重要になっています。その中で、注文住宅は、快適な居住空間とライフスタイルの調和を実現するための理想的な選択肢となっています。この記事では、共働き世帯が注文住宅を手に入れることで実現できるオン・オフ充実ライフのポイントをご紹介します。注文住宅を検討されている共働き世帯の方は、是非参考にしてみて下さい。

共働き世帯とは?

共働き世帯とは、夫婦やパートナー同士が両方とも経済活動を行っており、収入を得ている世帯のことを指します。これは、夫婦やパートナーが両方ともフルタイムで働いている場合だけでなく、片方がフルタイムで働き、もう片方がパートタイムやフリーランスで働いている場合も含まれます。共働き世帯は、家計を支えるために両者が収入を得る必要があるため、ライフスタイルや家庭の役割分担などが他の世帯と異なる場合があります。

注文住宅を計画する際、気を付けておくべきポイント

予算管理

注文住宅は、建築や設計のカスタマイズが可能なため、予算をしっかり管理することが重要です。夫婦やパートナー同士で予算設定を行い、無理のない範囲で計画を進めることが大切です。

ライフスタイルに合った設計

共働き世帯はそれぞれのライフスタイルや生活リズムが異なる場合があります。家事の負担を軽減するために、キッチンや洗濯室などのレイアウトや設備を考慮し、家族全体が快適に過ごせるような設計を行うことが重要です。

通勤や生活の利便性

仕事場や通勤経路、子供の通学経路など、日常生活に密接に関わる場所のアクセスや利便性を考慮することが重要です。交通の便や近隣施設の有無などを確認し、ストレスの少ない生活環境を選択することがポイントです。

将来の変化に対する柔軟性

共働き世帯のライフスタイルは変化する可能性があります。将来的に子供をもうけたり、両者の働き方が変わったりする可能性を考慮し、将来の変化に柔軟に対応できる設計や間取りを検討することが重要です。

保険や維持管理の考慮

注文住宅を建てる場合、建物の保険や定期的なメンテナンスなども重要なポイントです。将来的な修理やメンテナンスの費用を見据え、適切な保険や維持管理計画を立てることが必要です。

人気の間取りアイデア

✔️オープンキッチン・リビング

オープンなキッチンとリビングルームが一体化した間取りは、家族がコミュニケーションを取りながら料理を楽しむことができるため、共働き世帯に人気です。また、子供が遊びながら親の目の届く範囲で安全に過ごすことができます。

✔️マスターベッドルームにウォークインクローゼットとバスルーム

共働きの夫婦が快適に過ごすためには、プライベートな空間が重要です。マスターベッドルームにウォークインクローゼットとバスルームを備えることで、日々の疲れを癒すリラックススペースを確保できます。

✔️書斎やワークスペース

共働き世帯の多くは、在宅勤務や趣味の活動などで書斎やワークスペースが必要です。家事や仕事を両立するために、夫婦それぞれのワークスペースを設けることができると便利です。

✔️ゲストルーム

家族や友人が遊びに来た際に宿泊させるためのゲストルームは、共働き世帯にとって便利な間取りアイデアです。ゲストルームがあれば、家族のプライバシーを守りつつ、ゆっくりとした滞在を提供することができます。

✔️収納スペースの充実

共働き世帯は忙しい日々を送るため、収納スペースが充実していると便利です。衣類や家電などを整理整頓しやすい収納スペースを設けることで、生活をスムーズにすることができます。

ありがちな失敗事例

予算の見積もり不足

建築や設計に関する費用や付帯設備の費用などを甘く見積もってしまうことがあります。予算の見積もり不足によって、建築途中で追加費用が発生したり、計画通りの仕上がりが実現できないことがあります。

間取りの適応不足

ライフスタイルや将来の変化を考慮せずに間取りを決定することがあります。夫婦の働き方や家族構成、趣味やライフスタイルの変化に対応できるような柔軟性のある間取りを選択することが重要です。

建築プロセスの理解不足

建築プロセスや建築契約の内容を理解せずに進めてしまうことがあります。契約条件や変更手続き、保証期間などを理解し、適切に対応することが必要です。

地域環境や法規制の無視

注文住宅を建てる場所の地域環境や法規制を無視して計画を進めることがあります。建築基準や地域の条例、都市計画などに適合するような計画を立てることが重要です。

建築会社や設計事務所の選定ミス

建築会社や設計事務所を適切に選定せずに進めてしまうことがあります。信頼性や実績、価格だけでなく、コミュニケーションの円滑さや提供されるサービス内容なども考慮して選定することが重要です。

【実例紹介】

ここで、匠工房が実際に建てた、共働き世帯におすすめな家をご紹介します!

注文住宅をご検討中の方は、是非ご自身の家づくりの参考にしてみてください。

<<在宅ワーク可能な家>>

✔️エリア:滋賀県近江八幡市
✔️家族構成:夫婦+お子様
✔️工法:木造軸組工法
✔️工期:2022年10月中旬~2023年2月下旬 約4ヵ月間
✔️面積:【敷地面積】182.18㎡ /【建築面積】59.62㎡(建蔽率32.73% 許容60%)
【延床面積】110.12㎡(容積率60.45% 許容200%)
✔️使用機器:【衛生機器】TOTO/ 【厨房機器】クリナップ / 【照明】Panasonic

施工内容
【外部仕上げ】屋根/ガルバリウム鋼板 外壁/窯業系サイディング 開口部/アルミサッシ
【内部仕上げ】(玄関,土間収納)床/300角タイル貼り 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(1階リビング・ダイニング・キッチン)床/フローリング材 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(2階洋室)床/CF貼り  壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り (2階主寝室)床/CF貼り  壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り

実例の詳細はこちら!

グレー×白で統一したナチュラルモダンテイストのLDK。キッチンの直線上にダイニングを設けたことで、配膳や片付けの効率がアップ。キッチン横には、パントリーにも使える収納棚を設けたので、食料品のストック収納など、便利に活用可能。またその横には、カウンターを配置し、隙間時間の作業に便利な空間に。カウンターの壁面はマグネット使用になっており、メモや写真等を壁に傷つけることなく自由に貼り付けることが可能となっています。リビング側のキッチン台は、一面引き出し収納に。共働きで忙しいからこそ、使ったらすぐ収納することで、後の片付け時間の短縮に繋がります。

リビングの一角を在宅ワーク可能なスペースにしました。在宅ワークがニュースタンダードになりつつある今の時代、家に専用のワークスペースを設けて、集中して仕事に打ち込める環境を作るのは、憧れてる人も多いのでは?窓から光が差し込み明るいので、リフレッシュしながら仕事に打ち込めるし、無駄が一切ないシンプルなスペースなので、より仕事に集中できそう。

大容量のファミリークローゼット。家族の衣類収納の場所をまとめておけば、洗濯物をたたみ終わった後、家族の洗濯物をそれぞれ分けて、それぞれの収納場所に収納、といった工程が省けて時間に繋がります。また、着替えの際にあちこちに取りに行かなければいけないこともなく、朝の支度もスムーズに。ハンガーラックだけでなく、棚も備え付けなのが嬉しい。

<<回遊動線×趣味・家事>>

✔️エリア:滋賀県甲賀市
✔️家族構成:夫婦+子ども
✔️工法:木造軸組工法
✔️工期:2020年11月~2021年4月 約6ヵ月間
✔️面積:【敷地面積】237.45㎡ /【建築面積】62.93㎡(建蔽率26.51% 許容60%)
【延床面積】105.77㎡(容積率44.55% 許容200%)
✔️使用機器:【衛生機器】TOTO/ 【厨房機器】クリナップ / 【照明】Panasonic

施工内容
【外部仕上げ】屋根/ガルバリウム鋼板 外壁/窯業系サイディング 開口部/アルミ樹脂複合サッシ
【内部仕上げ】(玄関)床/300角タイル貼り 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(リビング・ダイニング・キッチン・洋室)床/フローリング材 壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り(洗面・トイレ)床/CF貼り  壁/PB t=12.5 ビニールクロス貼り 天井/PB t=9.5 ビニールクロス貼り

実例の詳細はこちら!

洗面脱衣室はキッチンの横に配置しました。LDKを起点に回遊動線を重視した間取りなので、共働きで時間が限られていても、効率よく家事ができて時短に。お家の各所に収納を散りばめたので、 片付けのはかどるお家になりました。時間が限られているからこそ、日々の家事の時間を短縮して、プライベートな時間を増やし、満喫する。オン・オフを切り替えて、プライベート時間を充実させるために重要な要素の一つと言えるでしょう。

玄関には土間続きのクローゼット。下駄箱には靴類を、クローゼットには上着などをハンガーにかけて収納。室内に持ち込みたくない花粉やウイルスなどが気になる上着を玄関にかけておけるので安心だし、ちょっと外出するというときにも、わざわざ部屋まで取りに行くという手間も省けて嬉しい。

匠工房ってどんな会社?

匠工房を語るのに欠かせない3つの特徴をご紹介します!

コンセプトは【家づくりの「感動」住まう「幸せ」をすべての家族へ】

1.「住」のお悩みにワンストップで対応

新築・不動産仲介・リフォームの「三位一体体制」

リフォーム会社としてスタートし21年、滋賀県リフォーム売上ランキングNo.1を獲得。土地のご紹介、住宅ローンのご提案、土地と建物の総予算で考える無理のない資金計画、ちょっとした修理・修繕やリフォームと、住まいについての心配ごとに、建てる前から建てた後までずっと寄り添いサポートします。どんな小さなお悩みもすべて、あなただけの「住まいコンシェルジュ」匠工房におまかせください。

 

滋賀県全域に8店舗。迅速なアフター対応で不安にさせません

施工エリアは滋賀県全域。各店舗から建築現場まで車で1~1.5時間で到着できるよう県内に8つの店舗を展開し、入居後のご様子をお伺いする定期点検のほか、お客様からのSOSにも迅速にお応えしています。店舗には施工管理の実績を持つスタッフが常駐しているため、万が一のトラブル時も話が伝わりやすく対応もスピーディー。リフォームのプロフェッショナルがライフスタイルの変化に伴う増改築の相談にも乗るなど、一生涯のベストパートナーとして末長いお付き合いをさせていただきます。

 

Googleクチコミ評価★4.6以上!お客様満足度に自信があります

「住」を通してお客様とその家族を幸せにするパートナーでありたい。この願いをお客様と共有し、建築業界・不動産業界をサービス業へと進化させられるよう、健全で正直な組織づくり、情熱・スピード・元気・笑顔を大切にした接客にスタッフ全員で取り組んでまいりました。

2.性能もデザインもコストも。「あなたに、ぴったりな家」

1万件以上のリフォーム実績を活かしたロングライフ住宅

ご家族の幸せを心から願うからこそ、性能もデザインも妥協せず、建築時&暮らし始めてからのコストパフォーマンスに優れた家をすべてのお客様にご提供しています。

累計13000件ものリフォーム案件に携わってきた経験を活かし、将来起こりうる不具合や劣化しやすい部位にあらかじめ配慮したプランで叶えるのは、建ててからのトラブルや余計な出費の少ない安心できる暮らし。リフォーム会社として創業した当社だからこそできる住まいを長持ちさせるための工夫・アドバイスとともに、あなただけの一生モノの家をご提案します。

 

予算・重視ポイントに合わせて選べる2つの商品ラインナップ

「建築時の費用をできるだけ抑えたい」「時間と手間をかけず、高品質でおしゃれな家を叶えたい」「自由設計でデザインにとことんこだわりたい」。匠工房ではそのすべての要望に応えられるよう、3つの商品ラインナップをご用意しています。

 

しっくいや無垢材など素材にもこだわって理想を形にする「フルオーダー住宅/オーダーメイド」、2つの商品をいいとこどりした高性能なコンセプト住宅「タクミセレクト」。あなたにぴったりな家はどれかを一緒に考え、必要な土地探し&資金計画からお手伝いします。

 

リフォームのノウハウを詰め込んだ強い家「タクミセレクト」

人生で一番高いお買い物をしていただくからには、お客様の一生に寄り添える最高の家を。未来のことまで考えた安心して長く住み続けられる家をつくるため、修繕箇所が多いのはどこか、どの部分を手厚くしたら強い家ができるのかなど、リフォーム事業で培ったノウハウをふんだんに盛り込んだお家が「タクミセレクト」です。

フルオーダー住宅と変わらない高い住宅性能を標準仕様とし、プロが考案した間取り・デザインから選ぶだけで理想の家が完成する「タクミセレクト」は、初回打合せから着工まで土地ありのお客様なら最短6週間、土地なしのお客様でも最短10週間のスピーディーさも魅力。一部を規格化することでコストダウンも実現した当社の自信作です。

3.心が通うおもてなし接客でお届けする「感動」

お客様以上にお客様を想う心から生まれた「おもてなし接客」

「家を売る」のではなく、「お客様を幸せにする」ことが、匠工房の使命。「どうしたらお客様とそのご家族が幸せになれるのか」を最優先に考え行動することが大切であり、それこそが最上級のおもてなしだと考えます。

お客様それぞれの家を建てるベストな時期や将来を見据えた資金計画からアドバイスする「ハウスエージェント」のほか、家づくりという人生のイベントが一生心に残る思い出となるような、数々のおもてなしサービスを提供する「おもてなしスタッフ」がチームとなってお客様に伴走し、これまでに体験したことのない「感動できる家づくり」を一緒につくり上げます。

 

資金計画・土地探し・近隣調査 すべてに後悔しない家づくり

どんな土地・エリアがいいのか、住宅ローンはどれがいいのか、どこまで予算をかけるべきか。いずれも決まった答えはなく、お客様の叶えたいことや将来設計によって正解はそれぞれ変わってきます。一つとして同じ家づくりはありません。

当社ではライフプランから導き出した将来にわたり無理なく支払っていける予算をベースに、お客様にとってベストな住宅の購入時期、土地や住宅ローンの選び方から提案。検討中の土地については、購入するかどうかの判断材料をご提供できるよう、現地に足を運んで近隣の住民の方への聞き込みを行い「近隣調査報告書」としてお渡ししています。

 

おもてなし保育士が責任を持って大切なお子様をお預かりします

小さなお子様がいらっしゃるお客様もお打ち合わせやモデルハウス見学に集中いただけるよう、有資格のおもてなし保育士が専用託児室でお子様をお預かりします(※現在、水口店・湖東湖北店・瀬田店での対応となります)。

大切なお子様をお預かりするにあたり、安全管理に気を配るのはもちろんのこと、託児中のご様子を写真付きの「託児記録」にてお伝えしておりますので安心しておまかせください。お子様に「また遊びに行きたい」と思ってもらえるような、ワクワクできる楽しいひとときをご提供します。

お困りの際は是非ご相談ください!

吹き抜けのある家の建設を進める際には、失敗しないためにも、まずは専門家に相談することが大切です。自分に合った間取りや設備を選ぶことで、より快適な住まいを実現することができます。匠工房では、滋賀県内の家づくりでお困りの方に向けて「家づくり相談会」を随時開催しています。興味のある方は、是非お気軽にご参加ください。