Skip to main content
スタッフブログ

土地を持っている方の注文住宅を建てる流れ

 こんにちは!匠工房です。本日は注文住宅を建てる土地を持っている方に向けて、注文住宅を建てる流れを解説していきます。現金で土地を購入していたり、親から受け継いだ土地があるなど、様々な理由で土地を所有されている方がいると思います。

 全体の流れを知っておくと、落ち着いて家づくりを楽しむことができます。さっそく見ていきましょう。

 まずは家族の中で「どんなお家を建てたいか」をイメージし、希望の優先順位を決めておきましょう。部屋数や和室の有無、どんな収納スペースが欲しいか、トイレは2箇所必要かなど、家族同士で希望は異なると思います。1人1人希望を書き出し、話し合って優先順位を決めておきましょう。

 次に資金計画を立てましょう。住宅ローンを利用するなら資金計画は必須です。毎月支払う住宅ローンがこれからの生活を圧迫してしまっては意味がありません。無理のない返済計画を立てることが家づくりにおいて最も重要です。

  匠工房では、早めに住宅ローンの事前審査をしていただくことを推奨しています。いくら借りられるのかをはじめに知っておくことで、資金計画が立てやすくなるからです。検討している金融機関がいくつかある場合も問題ありません。匠工房では各金融機関の審査用紙をご用意しておりますので、一度お店にお越しいただくだけで審査をすることができます。

2. 建物屋さんを選ぶ

 資金計画が終わったら、「どこで建てるか」を決めましょう。建物屋さんは、大手ハウスメーカーから工務店、設計事務所など様々あります。工法や耐震性、断熱性などの性能の違いはもちろん、デザイン性や価格帯にも違いがあります。

 まずはモデルハウスを見学したり、資料を取り寄せたりして、気になる建物屋さんをピックアップしてみましょう。

3. 打ち合わせや見積もり提出

 何社か建物屋さんをピックアップしたら、実際に所有している土地に間取りを書いてもらったり見積もりを出してもらったりしましょう。

 そして性能や価格帯を比べ、自分に合った建物屋さんを選ぶようにしてください。建物屋さんを選ぶ際には、標準仕様やどんな施工がオプションになるかを確認しておくといいでしょう。優先順位を考えた際に決めた家づくりでやりたいことが予算内でできるか、を確認しておくことは重要です。

 実際に建っているお家を見学させてもらったり、担当者さんや会社との相性を確かめておくと良いです。住み続けていく限りお付き合いは続いていきます。信頼できると感じる建物屋さんを選んでください。

4. 請負契約の締結

 間取りや価格などに納得がいけば、建物屋さんとの請負契約を締結します。建物屋さんによっては仮契約や申し込みなど、契約前に手続きがある場合もあります。

 請負契約時には手付金の支払いが発生します。金額は会社によって様々なので、予め確認しておくようにしましょう。

 請負契約が締結されたら、住宅ローンの本審査を行ないます。本審査も無事に通れば、着工に向けて動き出します。

5. 着工

 建築確認申請が通ると、次に地盤調査を行ないます。地盤調査では、その土地がお家の重さや大きさに耐えられる地盤かどうかを調べます。もし改良が必要な場合は改良工事を行ないます。また、建築確認申請が通ると、間取りの変更に手続きが必要となります。これには時間もお金も追加がかかってしまうので、建築確認申請をする前に間取りの確認はしっかり行なっておくようにしましょう。

 いよいよ着工です。工事前のご近所への挨拶や地鎮祭は事前に確認しておきましょう。挨拶回りは建物屋さんがしておいてくれるケースもあります。地鎮祭は持ち込みが必要な物や玉串料の額が、神社によって異なりますので注意しましょう。

6. 引渡し

 工事が無事に終わると、最終検査があります。お家の中にキズや汚れがないかを確認します。問題がなければ建物のお引渡しとなります。

4.まとめ

 以上が土地を所有する場合の注文住宅を建てる流れです。

 注文住宅を検討中の場合は是非参考にしてください。

Leave a Reply